風呂敷って楽しいんだよ!〜風呂敷スリングの使い方 (ムービーあり)

ハネルカで販売している風呂敷。色とりどりの風呂敷が並ぶポップアップの風呂敷コーナーは、いつも人で賑わいます。ハネルカのオリジナル柄は現在4種類。そして馬場染工場さんのオリジナルブランドmashu kyotoの風呂敷は30種類以上。和風すぎないモダンでポップな色柄が多いのが特徴です。

風呂敷は持っているんだけど使っていない、何に使えばいいのかわからない、という方も多いと思いますが、ハネルカではとっても便利で楽しい使い方を各地でご紹介しています。

上の写真は、ハネルカの風呂敷「万華鏡」に風呂敷スリングを付けたもの。風呂敷自体を結ぶだけでもバッグは作れるのですが、このハネルカオリジナルの「風呂敷スリング」を使うと、とても簡単にバッグができるのです。

使い方はこのムービーのとおり至って簡単。四角い布さえあれば風呂敷でなくとも使えるので、おうちに眠っている風呂敷やスカーフなどで試してみてください。

長めのスリングを使えば、斜めがけのバッグにもなります。色は赤、黒、ベージュの3種類。風呂敷の色柄と合わせてお選びいただけます。オンラインストアでも販売していますので、気になった方はぜひこちらから→

目次